-
企業研修明日は、企業研修です
明日は、200名を超える企業様の研修でお話します!モチベーションアップの方法!職場のみんなでモチベーションアップ!①お互い承認しあう。②良質な質問で、やる気アップ。③チームで1つの目標に向かって進む。この3つをペア1組で話し合って頂き気づいて頂... -
お知らせ2019/02/12郵便局様の若手営業社員様へ 好印象の話し方のセミナー開催決定
2月12日の13時から郵便局様の若手社員様に向けて好印象の作り方のセミナーを開催します。昨年に続き2回目のセミナーで受講様の変化が楽しみです。 -
お知らせ2019/1/17 専門学校TBC学院で就活に勝つ 好印象の作り方講演開催
1月17日(木)に栃木県の専門学校TBC学院で学生さん300人の前で、好印象の作り方の講演をさせて頂きました。今年で3回目で、毎年ご好評をいただいています! -
お知らせ8月25日 福島県会津若松市で子育て講演をさせて頂きました
会津若松市で、子育て講演をさせて頂きました。「知らないと損する幸せ子育て法」というテーマでお話しました。虐待防止のための子育て講演でした。やはり発達障がい児の子育ては難易度も高く、しんどい時が多いです。そんな生活の中でも、ママが心を満た... -
発達障害の子育て発達障がいの子育てで一番つらかった時
自閉症の長男の子育てで、私が一番つらかったのは、長男が10歳くらいの頃です。 長男の障がい程度は知的が中度、精神が重度。精神障がいの方が、重い子供です。 10歳くらいになると周りの子との差がはっきり分かるようになり、親の私も苦しくな... -
子育て講演会津若松市で子育て講演をさせていただきました!
皆様、こんにちは。8月も下旬を迎えましたが、まだ暑いですね。いかがお過ごしでしょうか? 先日、8月25日に福島県会津若松市で子育て講演をさせていただきました。お招き頂いた子供家庭課の皆様、本当にありがとうございました。聞いてくださった70... -
企業研修小山テレビの取材を受けました
皆様、こんにちは。暑い日が続きますが、お変わりありませんか? 先日お話させて頂いた小山市療育センター50周年記念講演の後、小山テレビの方に取材していただきました。 実は、20代の独身の頃レポーターの仕事をしていたんですが、取材を受け... -
発達障害の子育て悩みのスパイラルから抜け出す方法
皆様、こんにちは。 今日は子育ての悩みのスパイラルから抜け出す方法をお伝えします。 お腹を痛めて産んだわが子に対しては、悩みや心配は尽きませんよね。 私もそうでした・・・ たとえば障がいがあるからかわいそうとか、この先、... -
お知らせ7月6日(金) 小山市療育センター50周年記念講演しました
発達に凸凹があるお子さん、発達がゆっくりなお子さん、発達障がいのお子さんのママたちに向けて子育て講演をしました、テーマは、「どん底自閉症の子育てから見つけたママの心の満たし方」講演を聞いてくださり、感動で泣きながら話を聞いてくださるママ... -
企業研修幼稚園、保育園の先生方の研修会で講演しました
先日、栃木県下野市の幼稚園、保育園の先生方の研修会で講演させていただきました。 テーマは、「発達障がい児とその保護者との接し方」 先生方は、皆さん熱心に聞いてくださいました。通常1時間くらいは、長男の自閉症の子育ての体験談を含めて...