-
発達障害の子育て子供がこの障害を選んで生まれてきた ハピママ塾 子育て講演
皆さま、こんにちは。ママサポーターの鈴木千春です。 今日はスピリチャアルなお話です。 どうしてうちの子が障がいがあって他の子供とこんなにも違うの? とついつい落ち込むことってありますよね。私もそうでした・・・  ... -
発達障害の子育てイライラした時の原因 ハピママ 子育て講演
皆さま、こんにちは。ママサポーターの鈴木千春です。 秋本番。皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 本日のテーマは子供をそのままを受け入れる。 子供をそのままを受け入れる事ができれば、子育ては楽しいです。たとえ障がいがあっても、... -
発達障害の子育て発達障がい児の子育て 大切な事 子育て講演
皆さま、こんにちは。鈴木千春です。 今日は、私の体験談からお話をさせて頂きます。「あれ?他の子と違うかも・・・」と不安になってから、診断まで相当辛い思いをした私。 同じ立場の方々なら多かれ少なかれ、ショックだと思います。 ち... -
夫婦の関係夫が妻に求める5つの事 ハピママ 栃木
皆さま、こんにちは。ママサポーターの鈴木千春です。 旦那様が妻に求める5つの事。何だと思いますか~? 日本カウンセリング協会理事長の鈴木稔先生のセミナーで教えて頂きました。 世界的に有名な臨床心理士ウィラード ハリー博士によ... -
発達障害の子育て家族との距離 ハピママ 栃木
皆さま、こんにちは。ママサポーターの鈴木千春です。 日本メンタルカウンセリング理事長の鈴木稔さんのセミナーで伺った素敵な言葉をお伝えします。 「家族はお客様のように、お客様は家族のように接してください」 なるほど・・・と思い... -
夫婦の関係男性脳 夫婦円満の秘訣 ハピママ 栃木
皆さま、こんにちは。ママサポーターの鈴木千春です。 先日のセミナーで旦那さんのこと理解できないというママたちが多かったので本日も男性脳についてお話させてください。 22年前の新婚時代、主人に対して悲しく思っていたことがあります。&... -
夫婦の関係夫婦円満の秘訣 ハピママセミナー 栃木
皆さま、こんにちは。ママサポーターの鈴木千春です。 2日前の10月4日は、ハピママ開催の日でした。たくさんお伝えして、皆さんからもお話をたくさん伺えた、楽しいひと時でした。 先日のお題は「夫婦の幸せ」について。 育児も旦那さ... -
発達障害の子育てありがとうの言葉の不思議な力 子育て講演 ママサポーター
皆様、こんにちは。ママサポーターの鈴木千春です。 「ありがとう、助かったわ~」「お母さんは嬉しいな~」 という言葉はきっと子供にとってすごく嬉しい言葉だと思う。 自閉症の長男にも効果てきめんだ。 どうしてもできない事ばか... -
発達障害の子育て自閉症の長男から学んだこと
皆さま、こんにちは。ママサポーターの鈴木千春です。 自閉症の長男から学んだ大きな事は人はやっぱりそれぞれ違うという事。 特に自閉症の世界は正直分かってあげれないので,違いを認めざるをえない。 我が子であっても全部分かってあげる... -
発達障害の子育て19歳の自閉症の長男に心から謝る母 ハピママサポーター 子育て講演
皆さま、こんにちは。ハピママサポーターの鈴木千春です。 最近、19歳の自閉症の長男によく謝ります。私・・・「大志が小さい時、よく怒っていたよね。本当にごめんね」大志・・・「いつのこと?」私・・・「えっと、小学校や中学校の時・・・」大...